最終更新日 2022年6月29日 by Aurora
現在家庭教師サービスを利用しているものの、生徒と講師との相性が合わなかったり、なかなか成績が上がらないときには、家庭教師の交代を検討するべきかもしれません。この記事では家庭教師の変更について、何を基準に判断したらよいのかと、変更を依頼する場合の注意点などを解説します。
家庭教師の交代を検討するタイミング
担当する生徒の学力を高めて、成績をアップさせるのが家庭教師の役割です。それができていないと家庭で判断したときには、家庭教師の変更を考えたほうがよいでしょう。
まずは変更を検討する場合の条件から検証してみます。
家庭教師との相性が合わない
家庭教師は学習塾とは異なり、狭い空間で1対1の対面授業を行います。そのため指導方法だけでなく、円滑なコミュニケーションも重要です。何度か指導を受けてみて、相性が合わないようなときは、まず派遣会社の担当者に相談しましょう。
担当者側としてはすぐに交代をすすめることはせず、1度担当講師から事情を聴いた上で、改めて家庭と話し合いの場を設けるはずです。それで徐々に問題が解決すればよいのですが、まったく改善が見られないときは、家庭教師の交代を検討したほうがよいでしょう。
長期的に見ても成績が上がらない
生徒の成績が上がらない理由としては、本人が学習計画どおりに勉強しないことも考えられます。しかし学習量が十分なのに成績が伸びない場合は、学習効率がよくないのかもしれません。
家庭教師は直接学習を指導するほか、生徒の学習計画を管理するアドバイザーの役割も果たします。講師自身の学力が高くても、よい指導ができるとは限らないのです。講師の管理能力が低いと、学習効率が悪くなり成績が上がらない可能性があります。
さらに根本的なこととして、家庭教師の指導力に問題がある場合もあります。生徒の質問に答えられず、疑問を解決できない家庭教師では、いくら時間をかけても学力アップにはつながらないでしょう。
家庭教師を変更するときのポイント
家庭教師の交代が必要だと感じたら、まずは派遣会社の担当者に相談してみましょう。その際は一方的に変更を求めるのではなく、理由をはっきりと説明することが重要です。
ここからは、変更を依頼する上での注意点やポイントについて解説します。
まずは家庭教師交代サービスの確認
家庭教師サービスを選ぶときには、講師の交代が無料で可能かどうか、交代する場合の条件はどのようなものか確認しておくとよいでしょう。現在多くの派遣会社が、家庭教師の交代サービスに対応していますが、条件については契約時に必ず確認してください。
交代サービスがあっても、家庭教師の数が少なくて対応できない場合もあります。派遣会社にどのくらいの家庭教師が登録されているか、事前にチェックしておくことをおすすめします。生徒と講師の相性の点でも、家庭教師の登録数は重要なポイントになるでしょう。
変更を決めた場合の依頼方法
家庭教師の交代を求めるときには、まず派遣会社の担当者に相談しましょう。このタイミングで交代を希望する理由と、次の家庭教師を選ぶ上での要望などを伝えます。理由がはっきりしないと、派遣会社でも実態をつかめず、場合によっては変更に応じてくれないことも考えられます。
明確な理由が説明できれば、次の家庭教師を選ぶ上での参考材料になります。この点をしっかり伝えられなければ、また同じ結果を招くかもしれません。あまり頻繁に交代を求めると、お互いの信頼関係が保てなくなるだけでなく、生徒の学習意欲も低下してしまいます。
その他に注意すべきポイント
最初に家庭教師サービスを利用する段階で、講師に対する希望をはっきりと説明することも重要です。そのときには派遣会社の担当者からも、具体的に生徒とのマッチングを提案してもらいましょう。相手はプロの学習プランナーですから、この時点でぴったりの講師を選んでもらえば、後で問題が起こることを回避できるはずです。
また場合によっては、家庭教師の交代ではなく、サービスそのものを断りたいというケースがあるかもしれません。そのときにも明確な理由を説明して、トラブルにならないように契約解除を求めましょう。
現在家庭教師サービスでも、携帯電話と同じように「乗り換えサービス」を準備していることがあります。現在の派遣会社に対する不満が大きいようなら、家庭教師の利用そのものを止めるのではなく、別な家庭教師サービスを選び直すのも1つの方法です。
まとめ
マンツーマンで行われる家庭教師の指導では、生徒と講師とのコミュニケーションが非常に重要です。また学力アップのためには、指導力の高い講師であることが必須条件です。これらの要素が欠けているときには、家庭教師の変更を考えたほうがよいでしょう。
派遣会社に遠慮することは必要ありません。問題をそのままにしておくことは、何よりも生徒にとって、まったくメリットがありません。生徒本人のことを第一に考え、必要なときには家庭教師の変更を依頼してみてください。